32w 里帰り準備品/実家への生活費(お金)はどうするか

すこし早めみたいだけど、もう里帰りしようと思います。理由は、里帰り先の分娩予定の病院に早く慣れておきたいから。見知らぬシステムや馴染みのない助産師さんのなかでいざ出産!となったら余計不安になる気がしたので。

里帰り準備品

里帰りにあたって、結構な荷物を移動しないといけないことに気づきました!(遅!)

赤ちゃん用の荷物

  • チャイルドシート(退院時から必要)
  • 肌着、お洋服
  • ガーゼ、タオルケット、リネン類
  • その他購入したものたち

自分用の荷物

  • 服(春服・夏服/あれば退院やお宮参りのとき用にワンピース等)
  • くつ(いま履くスニーカー/退院やお宮参りのとき用にパンプス等)
  • マタニティ用パジャマ
  • マタニティ用下着(ショーツ/ブラ)
  • 骨盤ベルト
  • 化粧品
  • 普段使っているスキンケア用品
  • ヘアアイロン
  • 貴重品(通帳/お宮参りのとき用のアクセサリ)
  • お気に入りのタンブラー
  • カメラ、PC、タブレット類
  • 実家へ捧げるお米(ふるさと納税で届いた)

実家へお金は包む?包まない?

3~4か月実家に世話になるし、産まれてからは夫も育休で実家にやってくる予定なので、食費・光熱費など結構かかるなぁと思い、月数万円包もうと思っていたのですが、うちの父は「子供からお金をもらうな!!」という人なので、下手に払うとかえって母が怒られる勢いでした。(母から聞いた)

なので、夫が育休でやってきたら育児に加えてできるかぎりの労働で払う(笑)ことになりました。あと、ふるさと納税で毎月届くお米がまだまだ余っているので、これらを持っていこうと思います^^ その他自分にかかるチマチマした身の回りのものもなるべく用意してから持っていこうかな♪

それから、母も仕事していて何かと忙しいので、お昼ごはんくらいはなるべく私が作るようにしようかなとも思っています。母は”何でもいいから作ってくれたらうれしい”とよく口にしていましたが、よく考えてみると父はほとんど料理をしないので、たまに誰かの作ったごはんが食べたいと思っても母からしたら自分が作る以外に選択肢はないんですよね~(惣菜を並べるのは嫌いそうだし)今はレシピ本がなくてもレシピアプリがたくさんあるし、便利な時代です。普段母が作らなさそうなメニューで作ってあげようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です